ブログトップ | ログイン

殿様の試写室

mtonosama.exblog.jp

殿が観た最新映画をいち早くお知らせ!

未来の食卓  NOS ENFANTS NOUS ACCUSERONT

映画『未来の食卓』

未来の食卓
NOS ENFANTS NOUS ACCUSERONT

食の国フランスの監督が食べ物をテーマにしたドキュメンタリー映画をつくりました。
食べることはどうしたって環境問題や国家の政策とかが関係してきますよね。

この映画も2004年ユネスコパリ本部で開かれた会議のシーンが
たくさん登場します。

地球を憂える世界中の科学者が、司令室に心配そうな顔を集めている
あの昔の東宝怪獣映画のようです。
(ちょっと譬えが古すぎましたか…)

そこで、あるガン研究者が
「人間の行動が病を生むのです。その最たるものが化学汚染です」と発言しました。

そもそもジャン=ポール・ジョー監督がこの映画を撮る気になったのは
2004年、自身が結腸ガンになったことがきっかけでした。
病気の原因を追求し、多くの事実を知るにつれて
これを作品にすることが映画監督としての使命だと思ったということです。

で、とりあげたのがフランス南部アルルに近い小さな村バルジャックの試みでした。
この村ではすべての学校給食と高齢者向けの宅配給食をオーガニックにしようと
立ち上がっていたのです。
そんなバルジャック村の1年間を撮影したドキュメンタリー映画が
「未来の食卓」です。
原題は”NOS ENFANTS NOUS ACCUSERONT”『子供たちは私たちを告発するでしょう』。

     南仏の心地よい木陰でおじさんが二人くつろいでいると
     数人の小学生が「パンを買ってください。オーガニックのパンです」とやってきます。

     おじさんのひとりは、偏った食生活が身体にどんな影響を与え
     農薬を含む化学物質がどれだけ人間の体に被害を及ぼすか
     について告発を続けているジャーナリストのぺリコ・ルガッスです。

     「オーガニックってなんだい?」と尋ねたおじさんに
     「自然のままということです」と女の子は自信たっぷりで答えました。

     映画『未来の食卓』
   
         自然のまま。
         化学肥料を使わない。農薬を使わない。
         有機農法ということ。

     おじさんたちが木陰でくつろぐバルジャック村は美しい田園風景が広がっています。
     でも、数年前までは土壌や水が汚染されていて
     病気にかかる村人たちが大勢いました。

     映画の中でも小児ガンで子どもを亡くした母親がインタビューに答えています。
     ブドウ農家の妻が農薬調合をする夫の体調について語ります。
     そう、化学汚染の恐ろしさについて、です。

     なにより農薬散布の際のいでたちの厳重さといったら!
     モモの農家もブドウ農家もおとうさんたちは
     「風の谷のナウシカ」の防毒マスクみたいなものをつけて作業していました。
     わかってはいたけれど、農薬ってそこまですごい毒なんですね。
     ブドウ農家のおかみさんが語っています。

     「家で夫が農薬を調合する時、知らない内に吸い込んでしまいます。
     そうすると3日間鼻血が止まらなくなるわ。
     友人はワイン畑に農薬を撒く度に8日間排尿できなくなると言ってます」

     私たち、そうやってできたワインを飲んでいるんですけど…

     現在、バルジャック村のあるガール県のオーガニック農家数は278世帯。
     フランス国内でのオーガニックの学校給食導入のリーダー的存在です。

     もちろん在来農法を続けている農民たちもいて
     一斉に有機農法に転換できないのも事実。
     ですから、村のあちこちで話し合いが行われます。
     みんなが納得しないと、ことは始まりませんから。
     給食初日の保護者説明会で
     村役場での集会で
     あるいは子どもを学校まで送っていった帰り道で

     村長さん同席で在来農法農家とオーガニック農家が意見を述べます。
     生徒たちの父兄も看護士さんも皆が意見をいい、疑問をぶつけます。
     おかあさんたちも本音で語り合います。

     「オーガニックって高いじゃない?」

     「全部オーガニックにするのは無理だから、余計なものを買わなくなったわ。
     必要な分だけ買うの。冷蔵庫は空っぽだけど、大事なのは温かい食事だわ」

     「私も今は効率よく買っている。今の世の中は食べ過ぎ。
     少し減らしても害にならないわよ」
     
     などと、少しばかり耳に痛いことを含め、主婦たちがおしゃべり。


     観客も「そうだよな」、「確かに」、あるいは「やれやれ」とつぶやきながら
     スクリーンをみつめます。

      
映画の中には、一般農家の畑と30年前から有機栽培を行っているブドウ畑が登場します。
これはちょっとショックでした。
土が全然違うのです。
農薬を使った土は硬く固まっています。
それに対して有機栽培の土はふかふか。指でつっつくとミミズが働いていました。

硬い土は大雨が降ると水を吸収することができないので、雨と一緒に流れていき
ついには岩盤が顔を出してしまいます。
一方、柔らかい土は水を吸収し、さらに土の中に蓄えておくこともできるのです。

もともと農耕に適した土壌だったものを
化学肥料や除草剤などを使って、土を殺してしまったのですね。

     唐突ですが、司馬遼太郎が書いていたことを思い出しました。
     蒙古の草原は薄い土がおおっているだけで、農耕には適していません。
     だから彼らは家畜に草を食べさせた後、またその地に牧草を自生させるために 
     ゲルをたたみ、次の土地に移動していました。
     彼らの移動牧畜生活は自然環境に即したものだったのです。
     しかし、勤勉な漢民族はとにかく空いてる土地があれば耕して何かを植えたい。
     その結果、薄くデリケートな土壌を破壊してしまった、というのです。


食べ物の問題はどうしても農業政策や、環境問題など大きな問題に発展してしまいます。

でも、だからって先送りしてると、それこそNOS ENFANTS NOUS ACCUSERONT.
『子供たちは私たちを告発するでしょう』。

フランスは食糧自給率が100%を超えているのだそうです。
日本は40%以下です。
私たちはガール県バルジャック村からだけ食料を輸入するわけにはいきません。
っていうか、食糧自給率40%以下って大変な問題ですよね。

オーガニックねぇ。一過的な流行に終わらせるわけにはいかない大事なことです。

未来の食卓
監督・プロデューサー/ジャン=ポール・ジョー、プロデューサー/ベアトリス・カムラ・ジョー
出演
エドゥアール.ショーレ、ペリコ・ルガッス他
8月8日(土)よりシネスイッチ銀座ほか全国順次公開
http://www.uplink.co.jp/shokutaku/

予告編をご覧ください。


映画『未来の食卓』

ワンクリックお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 映画ブログ 新作映画・試写会へ
にほんブログ村
♡ブログランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます♡
by mtonosama | 2009-07-21 05:40 | Comments(8)
Commented by すっとこ at 2009-07-22 00:28 x
うっわぁぁぁああああああ!
ぎゃっぁぁぁぁぁああああああああ
うをっとぅうううううううおおおおおおおおお

なんじゃ、こりゃぁぁあああああああ
動画がくっついてますよ!
予告編ですよ動いとりますよスゴイですよ。
映画配給会社産も堂々1位ブログには
資料貸出し、公開OKってことでしょうか?

快挙なり快挙なり快挙なりぃぃぃいいいいい!
あーあんまり興奮したんで
この映画誰と行くか考えなかったわい。
Commented by mtonosama at 2009-07-22 06:47
うふふ
すっとこさん、「未来の食卓」のバナーもクリックしてみて♪
なぜ、こんな豪華版ができたかわかるから。

いつもこんな派手な、もとい、立派な画面ができるといいのになぁ。

え?誰と行くか?そりゃ、加藤登紀子のだんなさんでしょ。
あ、あの人は亡くなったのか。
生きていたら、がんばって有機農法を推進したのにね。
Commented by Tsugumi at 2009-07-22 09:15 x
オーガニック身体によいとわかっているのに。。。

流されている私。。。

多分短命でしょう(苦笑)
Commented by mtonosama at 2009-07-23 05:37
ついつい安物に手を出してしまう私。
でも、映画の中で主婦が立ち話してるように
「今の世の中は食べ過ぎ。少し減らしても害にならないわよ」
はホントかも。
身体に良いものを少しだけ食べるようにしたら
痩せるし、健康にも良いし、環境にも良いし
一挙三得とわかっているのに…




Commented by Tsugumi at 2009-07-24 10:29 x
今の世の中は食べ過ぎ。少し減らしても害にならないわよ...

肝に銘じます。。

でも出来るのかなぁ。。。
Commented by ライスケーキ at 2009-07-24 14:59 x
食料自給率40%は心配。 農業を大事にしなくちゃ。  昔はほとんど自然農法で少ししか食べなかったーーーと言うより食べるものがなかったーーーから 今のお年寄りは元気だよね。  私も庭で野菜育てよっと!
Commented by mtonosama at 2009-07-24 15:11
Tsugumiさんは空手もやってるし、
皆既日食の写真はばっちり撮るし、運動面はパーフェクト…
ですよね。

私なんて今日、有機栽培の玉ねぎ買っちゃいましたっ!
すっごい贅沢した気分です。鼻息も荒いです。フンッフンッ。
Commented by mtonosama at 2009-07-24 15:13
ライスケーキさん、おかえりなさーい。
山は大変ではなかったですか?

お庭で野菜育てたら分けてください。
コンポストに溜めた堆肥をさしあげますから。

by Mtonosama