ブログトップ | ログイン

殿様の試写室

mtonosama.exblog.jp

殿が観た最新映画をいち早くお知らせ!

光にふれる -2- 逆光飛翔

光にふれる -2-
Touch of the light
逆光飛翔

光にふれる -2-  逆光飛翔_f0165567_626199.jpg

(C)2012 Block 2 Pictures Inc. All rights reserved.


いつの時代でも、どこの国でも、若い方々が夢に向って一生懸命努力する姿は、
同じくらいの年齢の人々だけではなく、150歳の年配者をも励ましてくれるものです。

眼が視えないというハンデを抱えながらも、
目標に向って一歩一歩進む主人公やガールフレンドのシャオジェ。
かたやピアノ、かたやダンス。
しなやかな音感や身体表現は耳福、眼福でもあります。

柔らかい色彩、優しい光
台湾は本当に安らぎに満ちた地です。
眼も耳も心も癒されながらの110分。
どうぞお楽しみくださいませ。


ストーリー
音楽大学への入学が決まったユィシアン。彼は生まれた時から眼が視えず、
台中の田舎で花卉農家を営む両親、幼い妹と暮らしていた。
入学の日、寮での一人暮らしが決まったユィシアンは母が運転する軽トラックに揺られ、
台北の大学へ向かう。

授業初日、クラスの日直がユィシアンの教室移動を手伝うことになった。
迷惑そうな顔をするクラスメートたち。
当番にあたった日直は移動の途中で彼を置き去りにして行ってしまう。
夜、ユィシアンは母に頼んで演奏室までの道を必死の思いで頭に叩きこむ。
コツコツと鳴る白杖の音。
寮の部屋に戻るとルームメイトが寝ていた。チンである。
気のいいチンはスーパーミュージックというサークルをつくることを宣言し、
ユィシアンをひきずりこむ。

翌朝、ワンという教師がいきなり小テストをした。
音符が視えないユィシアンは呆然とする。
テスト終了後、ピアノの前に呼び出され、実技試験を受けるユィシアン。
その技量に驚嘆したワン先生は次週の課題であるバッハの演奏をユィシアンに命じた。
彼の姿を教室の外から見ていた母は安心して台中へと戻って行った。

大学構内でサークルの勧誘をするチンとユィシアン。
チンに好きな女性のタイプを訊かれ、ユィシアンは「声のきれいな人かな」と答える。
通り過ぎる女性たちの声に耳を傾ける2人。
そこへバイトで配達中のシャオジェが来る。彼女の声はユィシアンをひきつけた。

ある日、横断歩道を渡れずにいるユィシアンを見つけたシャオジェは彼を目的地まで案内。
視覚障害のある子供たちに音楽を指導するユィシアンに心を開くシャオジェ。
「わたし、踊っているときだけは生きているって感じるの」
「じゃあ、やってみなくちゃ」とユィシアンは彼女を励ます。

母の反対でレッスンが受けられないこと。ダンスのうまい恋人へのコンプレックス。
そんな理由からダンスから逃げていたシャオジェだったが、
ユィシアンの言葉でダンスカンパニーの体験レッスンに参加するのだった。

一方、クラスメートの意地悪から音楽コンクールに参加できなくなったユィシアン。
幼い頃、周囲からいわれた陰口「目が見えないからコンクールに入賞したんだ」が
彼の脳裏に蘇る……

光にふれる -2-  逆光飛翔_f0165567_6314313.jpg

実話を基に構成された脚本。
ホアン・ユィシアンのピアノ演奏とシャオジェのコンテンポラリーダンスが
とても印象的です。
台湾のピナ・バウシュって感じでした。
そして、息子の自立を祈る母。
感動ものの急所はしっかりおさえた映画であります。

それぞれが困難な状況にありながら、夢にむかって一歩一歩進む姿には
疲れた心も融けていくに違いありません。

スクリーンにむかっていて感じる柔らかさ。
何でかなぁと不思議だったのですが、紗のかかったような白っぽい画面に
その理由があるような気がします。
眼が不自由な人の目を通した世界といった印象です。
きっとユィシアンの見えない眼に映る世界なのでしょうね。

優しさと同時に台湾の暖かさも感じさせる作品でした。





今日もポチッとお願いできれば嬉しうございます♪
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 新作映画・試写会へ
にほんブログ村
☆2014年1月25日に更新しました。いつも応援していただきありがとうございます。謝々☆

光にふれる
監督/チャン・ロンジー、脚本/リー・ニエンシウ、提供/ウォン・カーウァイ、撮影監督/ディラン・ドイル
出演
ホアン・ユィシアン/本人、サンドリーナ・ピンナ/シャオジェ、リー・リエ/ユィシアン母、ファンイー・シュウ/ダンス講師
2014年2月8日(土)ヒューマントラストシネマ有楽町、シネマート新宿、川崎チネチッタ他全国ロードショー
2012年、台湾・香港・中国、110分、中国語、日本語字幕/樋口裕子、後援/台北駐日経済文化代表処、配給/クロックワークス、http://hikari-fureru.jp/

by Mtonosama | 2014-01-25 06:45 | 映画 | Comments(12)
Commented by すっとこ at 2014-01-25 22:51 x
おおおおおぅぅぅぅぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!

殿様の名調子をうっとり読み進めていましたら
  <紗のかかったような白っぽい画面
とあり、予告編を見てみましたら
  <眼が不自由な人の目を通した世界といった印象です。
その通りですね!

それで思い出したのが”恋する惑星”
画面がとても緑色っぽかったのです。
ラストシーンはもう緑一色!

これだウォン・カーウァイなのか。

なんだか彼の他の作品の色調も確かめてみたく
なりました。いつもながらお勉強になって ポチッ!

Commented by なえ at 2014-01-25 23:42 x
題名通り、画像からも全体が優しい暖かい光にあふれ、さわやかな印象を受けました。

台湾にも盲目のピアニストがいるんですね。本人自身が出演て、その演奏を満喫できますね。辻井信行さんとジョイントがあれば、楽しいけど、そんな映画はできないかなあ。

え~、前回のとのさまの「山田洋次監督が作者に映画化をお願いする手紙を出したということに納得できる原作ですか?」という質問ですが、答えは「もっちろん!」です。映画化の話を聞いた時、
「やっぱりいい本は、誰が読んでもいいと思うんだな」と思いました。
Commented by Mtonosama at 2014-01-26 05:38
♪すっとこさん

あの~、私も今右目だけ涙目になり、ちょっと眼が不自由な
のでそのせいなのかなぁ、とも思っていましたが、お目々の
いいすっとこさんがご覧になっても白い優しい画面を感じら
れます?よかった、よかった。

「恋する季節」は未見ですが、「花様年華」のセピアがかっ
たような色調は良かった。ハイカラーのチャイナドレスが
素敵だったよ~。

ウォン・カーウァイ監督、チャン・ロンジー監督のような
若い監督とお仕事するのも大切なことだけど、監督自身も
また作品を見せてほしいですね。

今日もポチッをありがとうございました。
Commented by Mtonosama at 2014-01-26 05:43
♪なえさん

そうそう辻井さんと一緒になんかできるといいですね。
聴衆全員眼隠しして音楽に耳を傾けるとか。

映画の中でダンサーのガールフレンドが眼隠しして主人公の
故郷を歩くシーンがあるんだけど、二人の信頼が増す大切な
場面でした。

「小さなおうち」のこと。
なるほどねぇ。良い作品は誰をもうならせるんですね。
今、読んでる多和田葉子の白クマの話を読んじゃったら、
絶対読むぞ~!

Commented by びなちゃん at 2014-01-26 11:56 x
クラシックは、目をつぶって聴くと自然と風景が流れてきます。不思議ですよね。それも眼の不自由な方が演奏しているのは同じ思いを共有できますね。

台湾、、、行きたいなあ…しみじみ。(BSNHKで放映してる、岩合さんの、”世界猫歩き”でも、のんびり感がありました。どうも、猫の話になっちゃってスミマセン)
Commented by Mtonosama at 2014-01-26 16:35
♪びなちゃんさん

台湾はね、いいです。猫もあっちこっちにいます。
大陸の方にはいませんけど(なんかね、外に出すと食べられ
ちゃうからみんな家猫として飼っているという話もききまし
た)。

わたしは3泊4日29,800円で台湾に行ってきました。
故宮見学時間が50分というのは不満ですが、あとは結構満足
できましたよ。
是非お薦めしたいところですが、
猫さんたちをお留守番させるのはちと心配か・・・^_^;
Commented by ライスケーキ at 2014-01-26 22:07 x
なかなか、良いお話ですね。

ユィシアン君のピアノも素晴らしい。
生演奏も聴いてみたい。

殿様のおかげで いろいろ世界が広がります。

3泊4日29,800円も魅力的ですね。
Commented by Mtonosama at 2014-01-27 06:32
♪ライスケーキさん

あのね、台湾というのがやはり魅力的なんですよね。
ユィシアンさんのピアノ聴いて、
シャオジェさんやファンイ―先生のダンスを観ていると
心が伸びやかになります。

また二ッキュッパでユィシアンさんの故郷・台中の方へも
行きたいなぁ。
Commented by びなちゃん at 2014-01-27 12:06 x
故宮が50分て…
では、二泊三日で行って、(猫も留守番できる)その時は故宮なし。再訪して故宮を堪能する方向ですね。ニッキュッパなら何回か行けるし?

そうなんですよね~中国人(香港出身)の友人が、可愛がっていた猫が学校から帰ったら、お母さんによって、食材にされていたそうです。(ブランカニエヴェスの、鶏もショックでしたね)
本土も店先にいるのはリードつけてるようですね。
Commented by Mtonosama at 2014-01-27 17:24
♪びなちゃんさん

びなちゃんさんちの猫さんは二泊三日もお留守番できるので
すか!?偉いなぁ。

なんか良からぬ方向へ話が向いますが、大陸では蛇は龍とい
う食肉名、猫は虎という食肉名で料理に変身するようです^_^;

そうそう鶏は食肉とはいえ、ブランカニエヴェスのトリさん
は可哀想でした。なんかヤンチャで元気でいたずらで猫みた
いなにわとりさんでしたから・・・(涙)
Commented by poirier_aaa at 2014-01-27 23:48
主人公の若い2人も素敵だなぁと思いながら、お母さんの顔に目が釘付けになりました。愛情と心配と、でもどんなに心配でも手を出してはいけないと自制する気持ちが全部表情にに表れていて。良い顔をしていますよね。

こうやってサポートしながら背中を押してくれる人がいたから、青年もちゃんと外に向かって歩きだせたんでしょうね。こちらでもいつか観られると良いなぁ。
Commented by Mtonosama at 2014-01-28 07:18
♪poirier aaaさん

あ、おかあさんに注目して下さってありがとうございました。
良い表情のおかあさんですよね。
優しそうなだけでなく、どこかにしっかり芯を持っています。

遠く離れた土地に目の不自由な息子をひとり置いてくると
いうのはとてもつらかったに違いないのに。

私が初めて親元を離れ、東京へ出てきたとき、
大学から戻ってきたら置き手紙を残して母がいなくなって
いときのことを思い出します。
150歳になった今でも涙がにじみます。

おかあさんも息子もエライです。拍手です。

by Mtonosama