ブログトップ | ログイン

殿様の試写室

mtonosama.exblog.jp

殿が観た最新映画をいち早くお知らせ!

ショート・ターム -2- SHORT TERM 12

ショート・ターム
-2-
SHORT TERM 12

ショート・ターム -2- SHORT TERM 12_f0165567_6492980.jpg

(C)2013 Short Term Holdings, LLC. All rights reserved.


子どもにとって、親や家庭がどれほど大切なものか。
当たり前過ぎて真剣に考えたこともありませんでした。
それだけ自分は大事にされて育ってきたのかもしれません。ありがたいことです。

だけど、本作を観終わってふっと思いました。
ひとには記憶の奥底にしまいこんでしまった体験や想いがきっとある筈だと。
とのにもそれはある筈だと。

さあ、一体どんなお話なのでしょう。


ストーリー
よく晴れた朝。”ショート・ターム12“のドアの前。
職員のメイソンが新人のネイトに自分とホーム入所者との体験を聞かせていた。ちょっと臭い話だ。
そこへケアマネージャーのグレイスが自転車出勤。
「メイソンの話を真にうけちゃだめよ」と笑いかける。
そんな楽しいひと時もサイレン音と入所者サミーの叫び声によって途切れた。
サミーが脱走を図ったのだ。

グレイスは新人ネイトに「私たちの仕事は親やセラピストになることではなく、
子どもたちが安心できる安全な環境を作り上げること」と話す。
子どもたちがこのホームに暮らせるのは12ヶ月以内と決まっている。
だが、多くの子どもたちは親の事情でそれ以上の滞在になるのが現実だ。

子どもたちとスタッフの間で行われる朝礼でネイトが紹介される。
だが、彼の一言が普段は穏やかなマーカスを怒らせることに。
もうすぐ18歳になる彼はホームを出て社会人の仲間入りをする時期が迫っていた。

朝礼の後、グレイスは上司に呼び出され、ジェイデンという少女が入所することを知らされる。
彼女はあちこちのグループホームを転々としてきたが、どこにもなじめなかった少女だ。

勤務終了後、病院に立ち寄ったグレイスは妊娠を告げられる。だが、グレイスに産むつもりはない。
帰宅するとメイソンがメキシコ料理を作っていた。
そう、同僚の2人は実は恋人で一緒に住んでいるのだ。
だが、グレイスは産婦人科に行ったことも妊娠したことも彼に告げない。

翌朝の朝礼で自己紹介するジェイデン。「ここでの滞在中に友だちを作る気なんてない」。
その後のゲームでも誰とも交わろうとしないジェイデン。

一方マーカスもホームの仲間を殴り倒してしまう。
その前に彼のベッドからマリファナをみつけていたグレイスはいつになく厳しく彼に言い聞かせる。
「もうすぐここを出るあなたがこういうことをしていては自分の首を絞めることになるわ。
私はあなたが刑務所に入るのなんてみたくない」。
実はグレイスの父親も10年前から刑務所にいるのである……

ショート・ターム -2- SHORT TERM 12_f0165567_6505068.jpg

この映画で描かれたグループホームのティーンエイジャーたちはつらい体験を抱え、
未成年ゆえにここ“ショート・ターム12”で暮らしています。
そんなひとりひとりがとても丁寧に描かれているのは
やはり監督自身の職員として過ごした2年が大きかったのでしょう。

本作に登場する新人ネイトは監督自身をモデルにしています。
映画の中では無神経な言葉を放ち、温和なマーカスを怒らせていますが、
実際の体験でも勤務初日癇癪を起した子どもに椅子を投げつけられました。
最初の頃は、既に不幸な子どもをもっと不幸な目に合わせてはいけない、とビクビクしていたそうです。
ですが、一ヶ月もするとグループホームでの仕事に夢中になっていたとのこと。

子どもたちも、職員たちのキャラクターも、とても説得力があるのは
こんな背景があったからなんですね。

重いテーマだからこそハッピーエンドだったことにホッとします。





今日もポチッとお願いできればうれしゅうございます♪
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 新作映画・試写会へ
にほんブログ村
☆10月30日に更新しました。いつも応援してくださってありがとうございます☆

ショートターム
監督・脚本/デスティン・クレットン、撮影/ブレット・ポーラック、編集/ナット・サンダース、美術/レイチェル・マイヤーズ
出演
ブリー・ラーソン/グレイス、ジョン・ギャラガー・Jr/メイソン、ケイトリン・ディーヴァー/ジェイデン、ラミ・マレック/ネイト、キース・スタンフィールド/マーカス
11月15日(土)新宿シネマカリテ、ヒューマントラスト渋谷ほか全国順次ロードショー
2013年、アメリカ、カラー、97分、配給/ピクチャーズ・デプト、http://shortterm12.jp/

by Mtonosama | 2014-10-30 06:58 | 映画 | Comments(6)
Commented by すっとこ at 2014-10-30 07:42 x
ううううううううーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーむ!

予告編の「明けない夜はない」に
じーんと来ました。

夜はいつか明けますか?
かならず 必ず明けますか?

かつて夜の底で暮らした者としては
希望と絶望が双子である、とも思っているのです。

しかし、この映画 賞を総なめですわね!
すんごいなぁ!と力強くポチッ!!
Commented by Mtonosama at 2014-10-30 09:56
♪すっとこさん

そうなんです。明けない夜はない、という言葉がどれだけ力になることか。今も自分にその言葉を言い聞かせながら生きてます。でも、時々、自分の場合は明けないんじゃないだろうか、と不安になるときもあるんですが・・・
でも、なんとかなりますよね。今日もポチッをありがとうございました。
Commented by ライスケーキ at 2014-10-30 20:42 x
ホームに滞在できるのが12ヶ月なんて、ムリですよね。
子ども達のために何ができるのでしょう。
だから「Short Term 12」と言うのですか。

ホームの子ども達も、スタッフも いろいろ事情がありそう。

でも泣いて笑ってハッピーエンド。
観たいけど、何しろなかなか近所で上映しないんですよね。
昔は良い作品を上映してくれる映画館が近所にあったんですが。
映画好きとしては 淋しいです~。




Commented by Mtonosama at 2014-10-31 06:24
♪ライスケーキさん

大笑いできるわけではありませんけどね。
若い人の物語には未来もありますから。

昨日、日本の児童相談所のことをニュースでやっていました。手をのべるのが間に合わず、10ヶ月の赤ちゃんをおかあさんが殺してしまったという過去を踏まえて、改善策を模索しているというような内容でした。日常の至るところに事件は潜んでいるのですね。
Commented by なえ at 2014-11-01 10:26 x
映画もさることながら、ここにコメを残される清く
美しい老女、あわわ(・。・; ぜ、善女のみなさまの人生
にもさまざま多難が降りかかっているのですねえ。100年
以上も生きて来られれば、致し方ないことですが。

田辺聖子さんが老老介護を終えられたエッセイで
「いささかは苦労しましたと いいたいが 苦労が聞いたら 怒りよるやろ」と書いてられました。こういう対象に
のみ込まれない目線を私も持ちたいなあと思いますです。
Commented by Mtonosama at 2014-11-01 13:53
♪なえさん

そうなんです。100年以上生きていると、時々トホホな気分に陥ることも。
老老介護も終わってみれば、自分をふりかえる余裕が出るか?渦中にいると大変なんですよね。でも、渦中にいても「え~い、これをエッセイにしてこましたるわい!」の余裕を持ちたいもんですなぁ。

by Mtonosama