ブログトップ | ログイン

殿様の試写室

mtonosama.exblog.jp

殿が観た最新映画をいち早くお知らせ!

陽だまりハウスでマラソンを -2- Back on Track


陽だまりハウスでマラソンを
-2-
Back on Track

陽だまりハウスでマラソンを -2- Back on Track_f0165567_625438.jpg

(C)2013 Neue Schonhauser Filmproduktion, Universum Film, ARRI Film & TV


実際に2012年ベルリン・マラソンのレースで撮影された本作。
パウル爺さんを演じたディーター・ハラーフォルデンはドイツでは大人気の喜劇俳優です。
実際のコースを彼が走っているのに気づいた観客から自然に大きなウェーブが起きたんですって。

そういうのって感動しますよね。

さあ、映画を観る時はそこんとこも注目!ですよ。

ストーリー
1956年、メルボルン・オリンピックのマラソン競技で世界中を沸かせた選手がいた。
西ドイツのパウル・アヴァホフだ。
強敵ポポルをおさえ、堂々の金メダルを西ドイツにもたらしたのだ。
敗戦後、暗い生活を送っていた国民に大きな希望をもたらした出来事だった。
それから60年近い年月が経った現在。
パウルもすっかりおじいさんになって、妻のマーゴと穏やかに暮らしていた。
たったひとつの気がかりはマーゴの体調が悪いこと。

一人娘のビルギットはシングルだが、キャビンアテンダントの仕事で世界中を駆け回り、
病気がちな母の面倒をみることができない。
で、いやいやながらもパウルはマーゴと共に老人ホームへ入居。
そこに待っているのはお絵かきや工作、幼稚園児のような生活だった。
パウルには口先だけお上手な施設スタッフも気に入らない。
しかし、体調不良を抱えるマーゴは現実を受け入れる。
パウルは杓子定規な療法士ミューラーにもホーム入居者の仕切り屋ルドルフにもむかつく。
そこで、パウルは一大決心をした――

翌朝、ホームの住人たちはビックリ。
よれよれのジャージでパウルがホームの庭を走っていたのだ。
「ベルリン・マラソンに出る!」と宣言するパウル。
最初は夫の計画に反対したマーゴも彼の現役時代を思い起こし名サポート役に復帰。
住人たちも彼の輝かしい雄姿を思い出し、それぞれの1956年に遠い目を向けるのだった。

大会までは8週間しかない。
パウルとマーゴは二人三脚でトレーニングを続けた。
入居者たちも工作やお歌の時間をさぼり、二人の応援に必死だ。
面白くないのは療法士のミューラー。
「パウルは病気の妻を失う不安から走っている」と神経科医師に受診させる。
不満を爆発させたパウルはマーゴと共に脱走。
ビルギットのマンションに転がり込んだ。

その後、ひょんなことから人気トーク番組に出演することになった二人。
パウルはベルリン・マラソンでのカムバックを高らかに宣言する。
ホームの住人たちも二人の無事を知って大喜び。
パウルの復帰は新聞紙上でも取り上げられ、パウルは時の人に。

選手登録も完了し、トレーニングも順調。
だが、そんな時、最大の不幸が二人を襲う。マーゴが倒れ、救急車で運ばれたのだ……

陽だまりハウスでマラソンを -2- Back on Track_f0165567_661119.jpg


「ふたりは風と海!」を合言葉に生きてきたパウルとマーゴはどうなるのでしょう。

若い頃から「ふたりは風と海」といいながら生きてきた老夫婦。
水と油の夫婦は大勢いても、風と海の夫婦は貴重です。
風と海も、水と油同様、決して混じることのない存在ですが、
風は波を起こし、波は風に勢いを与える――
影響しあう良い存在です。

ああ、羨ましい。

マラソンや老人たちが登場するお話ですが、
歳をとってもこんな夫婦でいられたらいいな、と思わせる映画でもありました。






今日もポチッとお願い致します。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 新作映画・試写会へ
にほんブログ村
☆3月8日に更新しました。いつも応援してくださってありがとうございます☆

陽だまりハウスでマラソンを
監督/キリアン・リートホーフ、脚本/マーク・ブレーバウム、キリアン・リートホーフ、製作/ボリス・シェーンホルダー、撮影/ユーディット・カウフマン
出演
ディーター・ハラーホールデン/パウル・アヴァホフ、ターチャ・ザイプト/マーゴ・アヴァホフ、ハイケ・マカッシュ/ビルギット・アヴァホフ、フレデリック・ラウ/トビアス、カトリーン・ザース/リタ、カタリーナ・ローレンツ/ミュラー、オットー・メリース/ルドルフ、ハインツ・W・クリュッケベルク/フリッチェン、マリア・メグデフラウ/ラビンスキー夫人、バーバラ・モラヴィーツ/キューネムント夫人、アンネカトリン・ビュルガー/モートホルスト夫人、メーディ・ネブー/ジェローム、イェルク・ハルトマン/グレーンヴォルト医師
3月21日(土)ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー
2013年、ドイツ、105分、字幕翻訳/寺尾次郎、配給/アルバトロス・フィルム
http://hidamarihausu.com/

by Mtonosama | 2015-03-08 06:15 | 映画 | Comments(4)
Commented by すっとこ at 2015-03-09 22:51 x
ううむむむむむむむむむむむーーーーーーーーーーーーーーーーー!

予告編に堂々と描かれたシュプレヒコール、
「人生に 引退はない」
異議な~~~~~~~~~~~~~~し!

ひとり娘に「今から言って置くね。
私たちに介護が必要になったら
決して無理しないでホームへ・・・」

の言葉が終わるか終わらないかのうちに

明るく大きな声で
「もちろん!」と答えた娘。

そこ?そこ明るく大声で?

この映画絶対観たいなぁ。
勇気もらえるから、とかそういうのじゃなくて
唯、爺様婆様を眺めていたいから。

やっぱり自分はじじ専です。

ポチッはもう押しました。
殿様もトップランナー続けてて凄いなぁ!!
Commented by Mtonosama at 2015-03-10 09:07
♪すっとこさん

じじ専のすっとこさん。
この映画ね、いろんなじじばばが出てきます。
でも、ばあさんが元気で魅力的。
じいさんは頑固だったり、意地悪だったり、スケベだったり。

若い男とばあさんが好きなとのです。

今日もポチッをありがとうございました。
Commented by ライスケーキ at 2015-03-10 10:10 x
介護ホームでの工作やお絵かきねぇ。
私の働いているホームでもやっているけど、
「これで良いのかな」っていつも思いながらやっている。

一日何もする事がなくて、
何の刺激もない人には良いかも知れない。
「早起きをしたけど、寝るまで何もやることない」
人が沢山いる。

小さな事で良いから、
チャレンジ精神をいつまでも持っていたいね。

ちょっと 今凹んでる私に               「ラ・メール」の歌が元気をくれました。



Commented by Mtonosama at 2015-03-10 20:12
♪ライスケーキさん

人生の先輩が工作やお絵描きはないと思うんです。
老人を子ども扱いするのはなんか悲しいな、と思います。

祖母のホームに行った時、そういうの見るのがつらかったです。
あと、車いすに縛り付けられたおばあさんに「お願いします。ほどいてください」と頼まれた時もつらかったなぁ。

by Mtonosama