ブログトップ | ログイン

殿様の試写室

mtonosama.exblog.jp

殿が観た最新映画をいち早くお知らせ!

抵抗 死刑囚の手記より -1-

         抵抗 死刑囚の手記より -1-
un Condamné à mort s’ ést échappé ou le Vent
souffle où il veut


抵抗 死刑囚の手記より -1-  _f0165567_5321460.jpg


© 1956 GAUMONT / NOUVELLES ÉDITIONS DE FILMS


岩波ホールで上映される『抵抗と人間』をテーマにしたレジスタンス映画・第2弾!
「抵抗 死刑囚の手記より」です。
前回の「海の沈黙」同様、岩波ホールをさしおいて当試写室からお送りいたします。

原題“un Condamné à mort s’ ést échappé ou le Vent souffle où il veut”は
「ひとりの死刑囚が逃げた、あるいは風は自らの望むところに吹く」
という意味だそうです。

「風は自らの望むところに吹く」は『ヨハネによる福音書』から引用された章句。
最後の最後は運任せみたいなニュアンスでしょうか。
一生懸命、努力すれば神様がなんとかしてくれるさ、みたいな。

邦題に「死刑囚の手記より」とあるように
本作は文芸誌「フィガロ・リテレール」1954年11月20日号に掲載され
その後、単行本にもなったアンドレ・ドゥヴィニー少佐の手記がもとになっています。

抵抗 死刑囚の手記より -1-  _f0165567_536062.jpg

監督はロベール・ブレッソン。
この作品が5作品目にあたる映画作家です。
彼もまた約1年間ドイツ軍の捕虜になっていたことがあり
収容中に知り合った司祭に映画制作を依頼され
終戦後「罪の天使たち」を撮影。
この作品で職業俳優を一切使わないというブレッソン流の
演出を確立しました。
彼は出演者を俳優とは呼ばず《モデル》と呼んだそうです。
寡作ではありましたが、数年おきに作品を発表し
1999年98歳で亡くなりました。(Wikipediaより)




モデル…
洋服のモデルは洋服を目立たせないといけませんよね。
じゃ、映画のモデルは主役のおかれた状況をきわだたせて見せるということでしょうか。
ということは、監督の考えを体現する道具であることが要求されるわけです。
モデルには素直さと同時に、深い理解力も必要とされます。
演技するのではなく、カメラの前で、行動すること、存在することが
そのままパルチザンになっていなければならないのですね。

その映画論にはちょっと理屈っぽいところもあるブレッソン監督ですが
「抵抗 死刑囚の手記より」はすごい映画でした。
こんなことを言っていいなら、ものすごくおもしろい映画でした。

ジャン=リュック・ゴダールはこの映画を観て
「ドストエフスキーがロシア小説であり、モーツァルトがドイツ音楽であるように
ブレッソンはフランス映画である」

と称賛したのだそうです。
さすが、ゴダール監督。かっこいいことを言ってくれます。

日本でも高い評価を得てきたブレッソン監督。
1969年には「ジャンヌ・ダルク裁判」(‘62製作)
1970年「バルタザールどこへ行く」(’66製作)
が日本アート・シアター・ギルド(ATG)で公開されています。
1957年に日本で初めて公開され、しかもヒットした彼の作品が他ならぬこの「抵抗」。
当時は「抵抗」の2文字だけで、それも《レジスタンス》と読ませたのだそうです。
時代を感じますね。

さあ、どんな映画なのでしょう。
どうぞ後編までお待ちください。

To be continued.
  
抵抗 死刑囚の手記より
監督・脚本/ロベール・ブレッソン、原作/アンドレ・ドヴィニー、
撮影/レオンス=アンリ・ビュレル、美術/ピエール・シャルボニエ、編集/レイモン・ラミ、製作/ゴーモン、製作総指揮/ジャン・テュイエ、アラン・ポワール
出演
フランソワ・ルテリエ/フォンテーヌ、ロジェ・トレルヌ/テリー、シャルル・ル・クランシュ/フランソワ・ジョスト
3月20日(土)より、岩波ホール他でロードショー
1956年、97分、モノクロ、フランス映画、配給/クレストインターナショナル
公式サイト:http://www.crest-inter.co.jp/selection/index.html


ブログランキングに参加しています。
是非ワンクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 映画ブログ 新作映画・試写会へ
にほんブログ村
♡1月28日に更新しました。みなさまの応援が当ブログのエネルギーです♡
by mtonosama | 2010-01-28 05:58 | Comments(11)
Commented by すっとこ at 2010-01-28 10:30 x
モノクロ・・・・
しかもフランス語・・・・
それだけで美しいような気がするのに

レジスタンス・・・・・

うっぎゃぁぁぁぁぁぁああああああああああああ!
いったい何を見せてくれるのぉぉぉおおおおおおおお!

こう言う縁がは“人類の遺産”なのでしょうね。
そして殿様、
またしてもストーリーはチョン切れ でせうか。
涙、チョチョ切れまする。
Commented by すっとこ at 2010-01-28 10:32 x
誤)こう言う縁がは
正)こういう映画は

     失礼しました!
Commented by Tsugumi at 2010-01-28 10:53 x
またまたフランス映画ですか。。。
それもモノクロで。。。

いつかリタイヤしたらDVDでゆっくり鑑賞したいと思います。。。

実現するかしら(苦笑)
Commented by mtonosama at 2010-01-28 23:04
♡すっとこさん

縁がは=映画は、ですか。

はい、確認いたしました。
チョン切れねぇ。
う~~ん、確かにチョン切れかも…

でも、ネタばれできない苦悩…
おわかり下さいませ~~~

すいません。
横浜・野毛で飲んだくれたとのです。

訳わからなくなっておりあす。ごめんなさい。

Commented by mtonosama at 2010-01-28 23:10
♡Tsugumiさん

この映画、1957年に公開されてるから、
もしかしたら既にDVDで見られるかも知れません。

でも、こんな面白い映画、久々に観ました♪

ちょっと酔っ払ってるとのです。
Commented by すっとこ at 2010-01-29 08:15 x
うっひょっひょ~~~~~~~~い!
殿様、堂々の1位ざんすぅぅぅぅうううううううう!!
Commented by mtonosama at 2010-01-29 09:08
♡すっとこさん

ありがとう!ありがとうございました!!

二日酔い…
久々にまぶたが腫れ上がるほど飲んでしまいました(;O;)。
反省してます。
Commented by Tsugumi at 2010-01-29 09:20 x
たぶんうちのだんな様子供だったけど、見たら感動するのかな。。。

でもフランス映画ですよね。。。
Commented by mtonosama at 2010-01-29 09:44
♡Tsugumiさん

フランス映画です。

でも、黙々とスプーンを研いだり
脱獄のための縄をつくったり
といった行動が、せリフなど必要ないほど印象的で
だんな様もきっと感動なさると思いますよ。
Commented by ライスケーキ at 2010-01-29 20:32 x
「モノクロ映画」「レジスタンス」時代を感じるね。 って言うより
こちらが歳を重ねたって事でしょうか。
CG映画も3D映画も嫌い。  あんな人工的な映像で人間の
心が描けるんだろうか。 って「アバター」も観ていないから
その良さがわからないんでしょうか。

殿様 あんまり飲んだくれちゃダメですよ!  私たちに映画を紹介
してくれなきゃ困るから 健康第一でね!
Commented by mtonosama at 2010-01-30 06:05
♡ライスケーキさん

あ、あの~、飲んだくれたっていうか、ちょっとご酒をすごしすぎた
っていうか… ブツブツブツ

しかし、今日はもう大丈夫。ご心配をおかけしました。

フィルムもない、機材も不足、スタッフもおそらくそんなにいないという
何もかも足りない状態で、智恵と情熱を駆使して完成した映画です。
戦後間もない時代に生きる監督たちの熱意が伝わってきます。

でも、CGも3Dもそれはそれ。
映画にはいろんな表現があっていいと思います。
だって、ETだって、タイタニックだって、戦場のピアニストだって
CGでしょ?
タイタニックなんて二度も映画館へ観に行きましたよ。
戦場のピアニストもCGの瓦礫と知りつつ感動しました。

と、3Dもまだ観たことないとのですが。


by Mtonosama