ブログトップ | ログイン

殿様の試写室

mtonosama.exblog.jp

殿が観た最新映画をいち早くお知らせ!

駆ける少年 -1- THE RUNNER

駆ける少年 -1-
DAVANDEH
THE RUNNER

駆ける少年 -1-  THE RUNNER_f0165567_5532687.jpg

(C)kanoon

イラン映画です。
それも伝説の映画といわれる「駆ける少年」が
1985年の製作から27年経って、日本の劇場で公開されることになりました。

監督はアミール・ナデリ。
ナデリ監督は、昨年、西島秀俊主演の「CUT」のメガホンをとっていますから、
ご覧になった方もいらっしゃると思います。

激しい映画だなぁ、と感想を持たれたのではないですか?
打たれても蹴られても目的に向って突き進む主人公――
監督は、西島秀俊が演じた主人公のように目指すものが手に入るまで
全力で戦う人なのだそうです。


アミール・ナデリ監督
1945年8月15日、イラン・ペルシャ湾沿岸のアバダンに生まれる。
アッバス・キアロスタミと共に児童青少年知育協会に所属し、イラン映画が国際的に脚光を浴びるきっかけを作ったイランを代表する監督。
映画監督になりたくて12歳でテヘランに。映画製作会社のお茶くみから雑用係、スチールカメラマンを経て、1970年「さらば友よ」で監督デビュー。
若い頃からハリウッドで映画監督になる夢を抱いており、1976年にはNYロケによる「メイド・イン・イラン」を監督。革命後の「駆ける少年」(‘86)「水、風、砂」(‘89)で2作連続してナント三大陸映画祭グランプリを獲得。
その後、アメリカに移住し、1993年に念願のアメリカ映画「マンハッタン・バイ・ナンバーズ」を監督。日本でも劇場公開された。
監督は日本映画にも造詣が深い親日家である。

駆ける少年 -1-  THE RUNNER_f0165567_5545281.jpg


日本映画から非常に大きな影響を受けている監督。「駆ける少年」は黒澤明監督の『七人の侍』のラストシーンに影響を受けている。「水、風、砂」は新藤兼人監督の『裸の島』、“Waiting”は小林正樹監督の『怪談』と市川崑監督の『ビルマの竪琴』。複雑なカメラワークや長回しは溝口健二監督。映画で子どもを扱うとき、街の色彩を決めるとき、大島渚監督の作品を参考にしている。清水宏監督は子どもの演技を撮る天才であり、小津安二郎監督の沈黙による表現も尊敬している。
(映画「CUT」オフィシャルサイトより)

「駆ける少年」は実は本当の意味では本邦初公開ではなく、
1987年の東京国際映画祭に出品されています。
「‘96・イラン映画祭」でも、イラン革命前の名作でダリウシュ・メールジュイ監督「牛」(‘69)、
モフセン・マフマルバフ監督「サイクリスト」(‘89)と共に新旧32本の映画の中の目玉として上映されています。
本作はイラン革命(‘79)以後、初めて海外で受賞した記念碑ともいうべきイラン映画。
1985年のナント三大陸映画祭でグランプリを受賞し、
世界中にイラン映画を知らしめることになった作品です。

駆ける少年 -1-  THE RUNNER_f0165567_654037.jpg

本作の主人公、目標地点に到達するまで全力で駆け続ける11歳の少年アミル。
このアミル少年は実は監督自身、自伝映画なのです。ほら、名前もほぼ同じですよね。
27年前から現在に至るまでぶれない芯を持ち続けている監督。
そんなナデリ監督に怖れにも似た敬意を覚えます。

こんな時代ですから、監督の生き方と作品は勇気と指標と元気を与えてくれます。
いや、ホントに。
この不安定で不安な時期に、ぶれないアミール・ナデリ監督が撮った
元気いっぱいのこの映画が劇場公開されるというのはなんとも嬉しいことです。

さあ、どんなお話なのでしょうか。次回まで乞うご期待でございますよ。



今日もポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 映画ブログ 新作映画・試写会へ
にほんブログ村
☆12月18日に更新しました。いつも応援して下さり、本当にありがとうございます☆

駆ける少年
監督・脚本/アミール・ナデリ、撮影/フィールーズ・マレクザエ、編集/バハラム・ベイザイ、製作/児童青少年知育協会
出演
マジッド・ニルマンド/アミル、ムサ・トルキザデエ/ムサ、アッバス・ナゼリ/ゴラムおじさん
12月22日(土)オーディトリウム渋谷ほか全国順次ロードショー
1985年、イラン映画、カラー、91分、字幕翻訳/ショーレ・ゴルバリアン、土肥悦子、石田泰子
http://runner-movie.net/

by Mtonosama | 2012-12-18 06:17 | 映画 | Comments(6)
Commented by すっとこ at 2012-12-18 09:03 x
ほーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

制作から27年経って 監督の大好きな日本の地で
公開されるなんて長生きはするものですのう!

しかし、こんなにもたくさんの日本の映画から
インスパイアされて、それをいちいちこの場面のここ
はこの監督のこの映画から・・・って そんな種明かし
をしちゃっていいのだろうか?

というか
アミール・ナデル監督のオリジナリティは?
と心配してしまいますがな。

きっと27年たっても百年たっても
新しい映画なのでしょうね!

そんな気がしつつ本日もポチッと。
次号ストーリーが楽しみです!
ところでお風邪がぶり返した気配、大丈夫ですか?
どうかどうかお大事に!!
Commented by Mtonosama at 2012-12-18 13:43
♪すっとこさん

さすが、鋭いご指摘。恐れ入ります。

いや、この監督さん、写真にある鋭い眼光からもおわかりの
ように、大変な個性の持ち主です。日本の監督たちにオマー
ジュを捧げ、インスパイアされても、なおかつこの火の国・
イランの強さ、厳しさを持っておいででして、びっくりしました。

このような激しさを持ちつつ、日本の巨匠たちを尊敬してい
ると言いきられていることに感銘を受けました。
実はこの監督、試写会においででして、それにもびっくり!

風邪など吹き飛ばしてくれそうなものすごい映画でした。
(しかし、150歳を過ぎると風邪が治りにくいですわ)

今日もポチッをありがとうございます。
Commented by poirier_AAA at 2012-12-19 20:10
イランにはこんなすごい監督がいたのですね。

キアロスタミを初めて見たときの衝撃を覚えています。なにか、これまで映画だと思っていたものとまったく違うものを見せられた気がしました。この監督の作品も、そんなパワーを秘めているのでしょうか。

観てみたいんですけど、ちょっと調べてみたところ、フランスでもあんまりDVDが出ていないようです。知る人ぞ知る監督、なんでしょうか。そういわれると、ますます興味が募りますね。
Commented by Mtonosama at 2012-12-20 08:47
♪poirier AAAさん

予想されていたとはいえ、あんまりな選挙結果を見せつけら
れた時にこの映画を思い出したら、「ウジャウジャ言ってる
だけじゃいけないぜっ」という気分になりました。

熱い監督です!映像美の極みです!
絵具を厚く盛り上げたルオーの絵のような力強さがあります。
でも、爽やかな風が吹き抜けるイランの海も感じられるし、
なんかすごい映画でした。
Commented by ライスケーキ at 2012-12-20 20:23 x
「イラン映画」。  観た記憶ありません。
あの辺りの歴史もよく分かりません。
勉強不足です。


でも、「絵の具を厚く盛り上げたルオーの絵のような力強さ」
ですか。   
何はともあれ 観なくちゃ分かりませんね。
Commented by Mtonosama at 2012-12-21 07:45
♪ライスケーキさん

歴史は過去の中にはない、現在にある・・・・・
なんちゃって^_^; 

厳しい「今」を生きる私たちはまず現在に目を向けましょう!
あ、といってもこの映画は27年も前に作られた作品でした。

熱と力強さをもらえる映画です。

by Mtonosama