ブログトップ | ログイン

殿様の試写室

mtonosama.exblog.jp

殿が観た最新映画をいち早くお知らせ!

モルゲン、明日 -1-

モルゲン、明日

-1-


モルゲン、明日 -1-_f0165567_05590820.jpg


©2018Masako Sakata



先日、雨の中、藤田嗣治展に行ってきました。

混雑が嫌なので開場30分前に行って

行列していたら、後ろに並ぶおばさまたちが

おしゃべりしていました。

彼女たちの話は旅のお土産から原発に移り、

「危ないってことがわかっているのに

どうして再開するのかしら。

おかしいわよねえ。まったく」


ホント、ホント。

おかしいわよね。ったく!



福島第一原発の事故から3ヶ月後、

20116

ドイツは2022年までにすべての原発を

廃炉にすることを決めました。


ところが、

当事国である日本では

あの不吉な黒い袋は貯まる一方、

汚染水もどうなっているのか、

事故収束の糸口も見えないまま

再稼働が始まり、

原発輸出の話まで出ています。


ドイツと日本の違いはどこにあるのでしょう。

その答えを求めて

坂田雅子監督はドイツに旅立ちました。


ドイツの反原発の動きで記憶に残るのは1996年。

もう今から20年以上前のことになるのですね。

朝、ドイツZDFのニュースを観ていると

毎日毎日ほんとに毎日

ゴアレーベンへの核廃棄物逆輸送開始への

抗議行動を放送していました。


機動隊員にごぼう抜きされたり

放水されたり

ああ、どこかで見た光景だな

と思って見ていました。


ゴアレーベン


ドイツ北部の町。

核廃棄物最終処分地としての適性確認を

目的とした地下探査活動が続けられてきた町。

ゴアレーベンの地表から

260mより深い部分には

「岩塩ドーム」が形成されている。

岩塩自体は約26千万年前にできたもの。



岩塩ドームの規模は長さ約14km

幅最大約4km、最深部は地下約3.5km

ゴアレーベン処分深度は

地下約840m~1200mの範囲で

考えられていた。


1977年に、これが発表され、

その年に反対運動も立ち上がっています。

管理人がドイツのニュースを見ていた

更に20年近く前からドイツでは反対運動が

起きていた訳です。


79年にはスリーマイル島原発事故

そして

86年にはチェルノブイリ原発事故も

起きていますものね。

ドイツの人も必死になる筈です。


命に関わる問題には自分達自身が

立ち上がるしかありません。


モルゲン、明日 -1-_f0165567_06044797.jpg


本作を企画・監督・撮影したのは

坂田雅子監督。


坂田雅子監督


1948年長野県須坂市生まれ

1965年~66年米国メイン州の高校に留学

帰国後、京都大学文学部哲学科卒業

2003年ベトナム戦争で

枯葉剤散布戦闘に参加した

米兵だった写真家の夫の死去をきっかけに

枯葉剤についての映画制作を決意。


2007年ドキュメンタリー映画

『花はどこへ行った』

製作・監督・撮影・編集

2008年、同作で第26回国際環境映画祭の

審査委員特別賞を受賞。

2009年、同作で

63回毎日映画コンクールの

ドキュメンタリー映画賞を受賞。

2011NHKのテレビ番組ETV特集

『枯葉剤の傷跡を見つめて』で

48回ギャラクシー賞優秀賞受賞

同年『沈黙の春を生きて』発表

https://mtonosama.exblog.jp/16520789/

https://mtonosama.exblog.jp/16533832/

2014年、福島原発事故を受け、

亡母の反原発運動の遺志を継ぎ、

『わたしの、終わらない旅』を製作。




『わたしの、終わらない旅』で

フランス、マーシャル諸島、カザフスタン

と核に翻弄されてきた人々を

訪ねた坂田監督。

今回訪れた先はドイツです。


さあ、ドイツで

いかなる現在と未来を

観ることができるでしょうか。


その未来は日本の未来とも重なるでしょうか。

続きは次回まで乞うご期待でございます。





「モルゲン、明日」ゲスト対談とテーマ

2018106日から14

シネマハウス大塚にて

12:10~上映後


10/6() 飯田哲也

環境エネルギー政策研究所所長

「世界の自然エネルギーの現状とこれから」


10/7() 中沢けい

作家

「若者文化とエネルギー問題」


10/8() 河合弘之

弁護士

「『日本と原発』『日本と再生』の映画作り

から見えてきたことと訴訟について」


10/9(火)道下匡子

作家・翻訳家

「反原発運動と女性、アメリカの市民運動」


10/10(水)吉原毅

城南信用金庫相談役

「金融から見た社会を変革するものとしての

自然エネルギー:ソラ―シェアリングなど」


10/11(木)吉田明子 午前

環境NGO Foe Japan

「日本の環境運動と自然エネルギーの実態」


10/11()  加藤登紀子 午後

「持続可能な地域社会へ、

私たちのできること」


10/12() 太田昌克

共同通信編集論説委員

「日本な何故核を手放せないのか」


10/13(土) 木村結

原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟事務局次長

「チェルノブイリから30余年

反原発運動と関わって」


10/14() 三上元

元湖西市長・脱原発をめざす首長会議世話人

「原発に反対する地方自治体、

首長の役割、地方での取り組み」






ブログランキングに参加しています。今日もポチッとお願いできれば嬉しいです♪

↓↓↓↓↓
☆9月27日に更新しました。いつも応援して下さってありがとうございます☆

モルゲン、明日

企画・監督・撮影/坂田雅子、編集・構成/大重裕二、撮影/MajaWadinFalko Sedel、コーディネーター・通訳/福澤啓臣、チェロ演奏/柳田浩治

106日(土)~14日(日)9日間限定公開 シネマハウス大塚

2018年、71分、日本、日本語・英語・ドイツ語、配給/リガード




by Mtonosama | 2018-09-27 06:12 | 映画 | Comments(4)
Commented by すっとこ at 2018-09-27 20:51 x
💖まずはポチクリ❣️❣️

うーーーーーーーーーーーーーーーーーーむ!

こういう問題提起は女性ならですよね!
でもこの監督さんのご主人がベトナム枯葉剤
作戦に加わって その所為か 亡くなったの
ですか。

世界中で 知らされずに行われている非道
があって それを権力を握った男どもが
ひっそりと進めている悪事。

きっとドイツでも。
きっと日本でも。

そういえばドイツはメルケル首相に
なってから よりまともな道を歩いて
る気がするのはすっとこの気のせい?

ああ でも英国の女性首相のことは
よく分からんです。靴は飛び切りオシャレ
だけどね❣️
Commented by Mtonosama at 2018-09-28 05:05
♪すっとこさん

ポチクリありがとー!

枯葉剤は怖いです。
あの被害は後々まで影響するということで
炎や熱のない原爆と同じだと思います。
原発だってそうなのに・・・

メルケルさんは決断が速いおっかさんって感じ。
やっぱドイツ贔屓の管理人です♪
メイ首相はお洒落だけど、顔が怖いな。
Commented by なえ at 2018-09-29 12:34 x
「当事国である日本では
あの不吉な黒い袋は貯まる一方、
汚染水もどうなっているのか、
事故収束の糸口も見えないまま
再稼働が始まり、
原発輸出の話まで出ています。」

↑本当に!!この現状、胸がつまります。
だのに、あのア氏は「全く安全」と言って、オリンピックまでやらかそうとするとは!「云々」を「でんでん」、
この間の国連総会の演説では「背後」を「せご」なんて
読むヤツ、世界のリーダーたちとレベルが違い過ぎる\(゜ロ\)(/ロ゜)/

メルケルさん、がんばってほしいけれど、移民の問題では一部制限を余儀なくされて残念(-_-;)

ところで、今日はみいとちゃあを保護して11年目の誕生日なんです。(=^・^=)
だから今日は、みいとちゃあからのポチっとね!

Commented by との at 2018-09-29 17:57 x
♪なえさん

A氏は今後せごどんと呼ばないといけませんね。
或いはでんでんと?
もう一人の漢字の読めない方も残留しますしね😑
ちゃんとしろよなぁ。

みいちゃん&ちゃーちゃん、11歳越えのお誕生日おめでとう🎉 ひかからもおめでとう🐈

by Mtonosama