ブログトップ | ログイン

殿様の試写室

mtonosama.exblog.jp

殿が観た最新映画をいち早くお知らせ!

グッド・ライ
~いちばん優しい嘘~
-1-
THE GOOD LIE

グッド・ライ ~いちばん優しい嘘~ -1- THE GOOD LIE_f0165567_5271413.jpg


(C)2014 Black Label Media, LLC. All Rights Reserved.


あるところで聞いた話ですが、アメリカのアブラハム・マズローという心理学者が
人間の欲求は5段階から成るピラミッドのようなものだといったそうです。

マズローの5段階欲求説
第1段階は「生理的欲求」。生きていくための基本的・本能的な欲求(食べたい、寝たい)。
人はこの欲求を充たすことができれば、次の階層「安全欲求」を求めます。
「安全欲求」は危機を回避したい、安全・安心な暮らしがしたい(雨風をしのぐ家・健康)という欲求。
「安全欲求」を充たすと「社会的欲求」(集団に属したり、仲間が欲しくなったり)を求めます。
この欲求が満たされない時、人は孤独感や社会的不安を感じやすくなります。
ここまでの欲求は、外的に充たされたいという思いから出てくる欲求です。
そして次に「尊厳欲求(承認欲求)」(他者から認められたい、尊敬されたい)という欲求が芽生えます。
ここからは外的なモノではなく、内的な心を充たしたいという欲求に変わり、
最後に「自己実現欲求」(自分の能力を引き出し創造的活動がしたいなど)の欲求が生まれます。http://www.motivation-up.com/motivation/maslow.html

なぜ、唐突にマズロー先生のお説を持ちだしたかといいますと、
本作『グッド・ライ』を観て、ああなるほど、と膝を打ち、感動したからであります。

グッド・ライ ~いちばん優しい嘘~ -1- THE GOOD LIE_f0165567_5303334.jpg

今から約30年前、1983年。アフリカのスーダンで内戦が始まりました。
数万人の子どもたちが両親も家庭も家も失いました。
彼らは1600kmもの道のりを子どもたちだけで歩き、ケニアの難民キャンプに到着します。

そして、そこで成長しました。

2000年。
アメリカとスーダンが協力し、
“ロストボーイズ”と名づけられた3600人の青年たちを
全米各地に移住させる計画をアメリカ最大の規模で展開しました。

砂漠と難民キャンプしか知らない青年たちが、
いきなり文化も風習も風土も違う国へ送り出されたのです。
送り出された彼らも、受け入れるアメリカ人もびっくりすることばかりだったことでしょう。

ロストボーイズ
ロストボーイズとはケニアやエチオピアの難民キャンプで働いていた人道機関の職員が、
第2次スーダン内戦(1983年~2005年)で家を追われ、
親を失った約2万人の子どもたちのことを呼んだ名前。
ボーイズといってはいるが、もちろんガールズもいる。
スーダン内戦は2005年にスーダン北部と南部で包括和平合意が締結されるまで20年以上続いた。
約200万人の一般市民が命を落とし、約400万人がスーダン国内で避難民となり、
約50万人が近隣諸国に難民として逃れた。

グッド・ライ ~いちばん優しい嘘~ -1- THE GOOD LIE_f0165567_5324761.jpg


本作はアメリカ映画です。
アメリカ映画でこういう作品だと、
「おれっち、こんな良い人なんだぜぇ」って感じで、
スーダンの若者たちのことも何も知らない田舎者みたいに必要以上におとしめて描かれがち。
なので、ちょっと警戒して観ました。

ところが、それは杞憂でありました。
ほっこりした気持になれるとても良い映画でした。

それもその筈、監督はフィリップ・ファラルドー。
あの『ぼくたちのムッシュ・ラザール』(‘10)
http://mtonosama.exblog.jp/17762227/  http://mtonosama.exblog.jp/17772823/
の監督さんです。
アルジェリア移民で悲惨な過去を持つラザール先生が
おなじくそれぞれの問題を抱えるカナダの小学生と向かい合う素晴らしい映画でした。
今、思い返してもあの静かな感動がよみがえってきます。

と、なぜか想いが『ぼくたちのムッシュ・ラザール』に向ってしまいましたので、
続きは次回に。
本当に乞うご期待でございますよ。



今日もポチッとお願いできればうれしゅうございます♪
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 新作映画・試写会へ
にほんブログ村
☆4月1日に更新しました。祝入学、入社、進級!新しい年度が始まりました☆
グッド・ライ ~いちばん優しい嘘~
監督/フィリップ・ファラルドー、脚本/マーガレット・ネイグル、製作/ロン・ハワード、ブライアン・グレイザー、カレン・ケーラ・シャーウッド、モリー・スミス、サッド・ラッキンビル、トレント・ラッキンビル
製作総指揮/アンドリュー・A・コソーヴ、ブロデリック・ジョンソン、キム・ロス、エレン・H・シュワルツ、ディーパック・ナヤール、ボビー&デボラ・ニューマイヤー、撮影/ロナルド・プラント
出演
リース・ウィザースプーン/キャリー、コリー・ストール/ジャック、アーノルド・オーチェン/マメール、ゲール・ドゥエイニー/ジェレマイア、エマニュエル・ジャル/ポール、クース・ウィール/アビタル、サラ・ベイカー/パメラ
4月17日(金)TOHOシネマズシャンテ他全国ロードショー
アメリカ、110分、字幕翻訳/稲田嵯裕里、後援/国際移住機関(IOM)国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)、配給/キノフィルムズ、http://www.goodlie.jp/

# by Mtonosama | 2015-04-01 05:42 | 映画 | Comments(6)

海にかかる霧
-2-
海霧 Haemoo

海にかかる霧 -2- 海霧 Haemoo_f0165567_6161942.jpg


(C)2014 NEXT ENTERTAINMENT WORLD Inc. & HAEMOO Co., Ltd. All Rights Reserved.



今から10数年前本当に起こった事件ですが、
大海原を舞台にしたできごとでありながら、
狭い漁船、乗組員たちを覆う濃い海霧という設定ゆえ
密室劇を思わせるような濃厚な作品であります。

船員たちに慕われていた船長が、
中国からの不法移民を密航させるという闇ルートの仕事に手をつけたのは
不況ゆえではありましょうが、あまりに不運な展開に息つく暇なく見入ってしまいます。

乗組員思いの船長も、また船長を親のように慕う乗組員も
霧に閉じ込められた船内で少しづつ狂っていくんですねぇ。

製作・脚本を担当したポン・ジュノも
「緊張を緩めることのできない息詰まる展開、そして切ない愛の物語――
これこそ映画化したくてたまらない作品だった」
と言っています。

さあ、どんなお話なのでしょうか。

海にかかる霧 -2- 海霧 Haemoo_f0165567_6264418.jpg

ストーリー
1998年。麗水(ヨス)。
アンコウ網漁で潤っていたチョンジン号も不況と不漁のためにあえいでいた。
船には責任感の強いカン船長、その命令には絶対服従の甲板長ホヨン、
借金取りに追われるワノ機関長、金に目がない巻き網係のギョング、
女好きの機関室担当のチャンウクと一番若いまじめな青年ドンシクの
6人が乗り組んでいる。

ウィンチが故障したチョンジン号。船長は修理に出そうとするが、廃船を勧められる。
だが、船は船長を含む乗組員の命綱。
修繕費用の調達のため、船長は危ない仕事に手を染めるしかなかった。
中国・朝鮮族の密航だ。

密航と聞き、ためらう乗組員たち。
カン船長は「これは俺たち自身のためにやらねばならないこと」と説得する。

決行の夜、海上のチョンジン号の前に、密航者たちを乗せた中国船が予定通り現れた。
荒れる海で中国船からチョンジン号へ密航者たちを乗り移される乗組員たち。
そんなとき、怯えた女性が海に落ちた。彼女を助けようと海に飛び込むドンシク。

無事に全員乗り移った密航者たちにカップラーメンを与え、
ドンシクは海に落ちたホンメを暖かい機関室へ連れていく。
警戒していたホンメもドンシクに心を開いていった。

荒れていた海もやがて静まり、ワノとドンシクは怪我をした密航者たちの手当てをし、
ワノは「韓国で働けば中国の10倍は稼げる」と
家族の写真を見せてくれた小学校教師と心を通わせる。
翌朝、他の船が接近してきたため、魚倉庫に隠れさせられる密航者たち。
その後、ドンシクはあまりの悪臭に気持悪くなってしまったホンメを機関室にかくまうことにする。
甲板では一人の密航者が魚倉庫以外の場所にかくまえと抗議。言い争いが始まった。
その様子を見ていたカン船長がいきなりその密航者を殴り、海に投げ落とす。
「お前たちの命を握るのは俺だ」
密航者たちは再び魚倉庫に入っていった……

それがとんでもない悲劇につながるわけですが、いやあ緊張しました。
荒れる海上で船から船へ乗り移る密航者たちも手に汗握る場面ですが、
静まり返った海に不気味な生きものように音もなく拡がる霧の中で
次第に狂っていく乗組員もホラー映画を思わせる薄気味悪さでありました。

一方、ドンシクと朝鮮族女性ホンメの純愛も150歳の心を鷲掴みでした。
韓国映画の女優さんは整形のためか、
二重瞼でぱっちりした目と可愛いお顔の方ばかり。
ところがホンメを演じたハン・イェリさんはぽってりした一重まぶたに丸い鼻。
とても東洋的な顔立ちで、それが逆に印象的でした。
好演だったからかもしれません。いいなぁ、アジアの顔。

スリルに満ちた本作を観て、
ポン・ジュノの前作『殺人の追憶』と『グエムル-漢江の怪物-』も観たくなりました。





今日もポチッとお願いできればうれしゅうございます♪
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 新作映画・試写会へ
にほんブログ村
☆3月29日に更新しました。いつも応援して下さってありがとうございます☆

海にかかる霧
監督/シム・ソンボ、脚本/シム・ソンボ、ポン・ジュノ、製作総指揮/キム・ウテク、製作/ポン・ジュノ、チョ・ヌンヨン、キム・テワン
出演
キム・ユンソク/船長カン・チョルジュ、パク・ユチョン/新人乗組員ドンシク、ムン・ソングン/機関長ワノ、キム・サンホ/甲板長ホヨン、イ・ヒジュン/船員チャンウク、ユ・スンモク/船員ギョング、ハン・イェリ/朝鮮族 ホンメ、チョン・インギ/朝鮮族 教師、ユン・ジェムン/海洋警察の監視長 キム
4月17日(金)よりTOHOシネマズ新宿にて先行ロードショー、4月24日(金)より全国公開
2014年、韓国、111分、カラー、字幕翻訳/小寺由香、配給/ツイン
http://www.umikiri-movie.com/

# by Mtonosama | 2015-03-29 06:28 | 映画 | Comments(4)

海にかかる霧
-1-
海霧 Haemoo

海にかかる霧 -1- 海霧 Haemoo_f0165567_6381965.jpg

(C)2014 NEXT ENTERTAINMENT WORLD Inc. & HAEMOO Co., Ltd. All Rights Reserved.


海にかかる霧
とてもロマンチックなタイトルですよね。

でも、違うんですねぇ。
本作は実話を基にした韓国のサスペンス映画なんです。

『殺人の追憶』(‘03)『グエムル-漢江の怪物-』(‘06)で
韓国を代表する監督となったポン・ジュノ。
その初プロデュース作品が本作『海にかかる霧』です。

2001年のテチャン号事件を基にキム・ミンジョンが書いた戯曲「海霧(ヘム)」を
映画化した作品であります。

テチャン号事件
2001年、韓国に密入国しようとした漢族49名、朝鮮族11名の内、25名が船内で窒息死。船員らがこれらの死体を海に捨てた事件。韓国・麗水(ヨス)で01年10月8日に発覚。漢族49名、朝鮮族11名は10月1日未明、中国浙江省寧波より20~30tの漁船で出港。6日午前1時、済州島の南の洋上に到着し、テチャン号に乗り移った。その後、テチャン号後部の魚倉庫に25名、水タンクに35名がそれぞれ収容される。翌7日午後1時、魚倉庫に収容された25名が死亡しているのを船長が発見。8日午前3時半、船長他船員8名は麗水市カマク湾で生存者35名を小型漁船に異動させた後、午前6時、再び船を出し、25名の遺体を遺棄した事件。

海にかかる霧 -1- 海霧 Haemoo_f0165567_641653.jpg

実際の事件では魚倉庫に入れられたか、
水タンクに入れられたかで運命が別れたわけですね。
密入国者も気の毒ですが、
漁船員たちもどれほど驚いたことでしょう。
密入国はする側も幇助する側も違法行為と知りながら
やむにやまれぬ事情でことに及ぶわけですから、
25人も死んでしまったというのはまさに青天の霹靂。

映画はなぜ漁船の船長が密入国にかかわり、
船員たちはどのようにして協力するに至ったか。
そして、密入国者たちに突然の思いがけない死。
霧に包まれた狭い船内で繰り広げられる神経がピリピリするような息詰まる展開。

海にかかる霧 -1- 海霧 Haemoo_f0165567_642425.jpg

閉ざされた空間での心理劇。
この事件がまず戯曲化されたことには納得させられます。

韓国では公開6日目に100万人を超す大ヒットとなり
多くの競合作を抑え、2015年米アカデミー賞外国語映画賞の韓国代表に選出されました。

でも、心理劇だけなんてなぁ、などという欲張りな方もどうぞご安心ください。
なんといっても韓国は芸能大国。
ちゃんと、純愛パートもあるのでございます。
そして、その純朴な青年を演ずるのはパク・ユチョン。
「東方神起」のメンバーとして04年にデビューし、
10年からは「JYJ」のメンバーとして活動すると同時に俳優としてのキャリアもスタート。
本作ではベテラン俳優に囲まれスクリーンデビュー。
韓国主要映画祭の新人賞を独占しています。

さあ、どんなお話でしょうか。
続きは次回まで乞うご期待でございます。



今日もポチッとお願いできればうれしゅうございます♪
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 新作映画・試写会へ
にほんブログ村
☆3月26日に更新しました。いつも応援してくださってありがとうございます☆

海にかかる霧
監督/シム・ソンボ、脚本/シム・ソンボ、ポン・ジュノ、製作総指揮/キム・ウテク、製作/ポン・ジュノ、チョ・ヌンヨン、キム・テワン
出演
キム・ユンソク/船長カン・チョルジュ、パク・ユチョン/新人乗組員ドンシク、ムン・ソングン/機関長ワノ、キム・サンホ/甲板長ホヨン、イ・ヒジュン/船員チャンウク、ユ・スンモク/船員ギョング、ハン・イェリ/朝鮮族 ホンメ、チョン・インギ/朝鮮族 教師、ユン・ジェムン/海洋警察の監視長 キム
4月17日(金)よりTOHOシネマズ新宿にて先行ロードショー、4月24日(金)より全国公開
2014年、韓国、111分、カラー、字幕翻訳/小寺由香、配給/ツイン
http://www.umikiri-movie.com/


# by Mtonosama | 2015-03-26 06:49 | 映画 | Comments(4)

三毛猫ひかちゃん -27-


あたし、ひかちゃん。

三毛猫ひかちゃん -27-_f0165567_6142514.jpg


前回、お雛様を襲撃したってお話したでしょ。
飼い主ね、あのことをまだ根に持ってるのよ。
大したことないのにね。

三毛猫ひかちゃん -27-_f0165567_618764.jpg

このゴマ塩手ッ手で襲ってみました。

こないだね、飼い主の妹が来たの。
あの人ね、いっつもあたしの爪を切るのよ。
それが痛いのよね。

三毛猫ひかちゃん -27-_f0165567_6203933.jpg

普段は穏やかなあたしだけど、
あの人が来るとついつい猫みたいにうなっちゃうのよ。

三毛猫ひかちゃん -27-_f0165567_6224268.jpg

爪切りが終わると、ハーネスはつけられるわ、

三毛猫ひかちゃん -27-_f0165567_6232570.jpg

追っかけまわされるわ、

三毛猫ひかちゃん -27-_f0165567_6243525.jpg

歩けって言ってハーネスひっぱられるわ、

三毛猫ひかちゃん -27-_f0165567_6255243.jpg

あたし、かたまっちゃったわよ。

三毛猫ひかちゃん -27-_f0165567_628990.jpg

ったく、いい加減にしてほしいわ。

あたし、ちょっと機嫌が悪いから、今日はここまでね。
やっと暖かくなってきたようだわ。
花粉症の皆さん、お大事に。
ひかり


今日もポチッとしてくださったらうれしいわ。ひかり♪
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 新作映画・試写会へ
にほんブログ村
☆3月22日に更新しました。いつも応援して下さってありがとうございます。飼い主☆
# by Mtonosama | 2015-03-23 06:33 | 映画 | Comments(10)

パレードへようこそ
-2-
Pride

パレードへようこそ -2- Pride_f0165567_60218.jpg

(C)PATHE PRODUCTIONS LIMITED. BRITISH BROADCASTING CORPORATION AND THE BRITISH FILM INSTITUTE 2014. ALL RIGHTS RESERVED.


サッチャー政権下の映画って多いですね。それも名作が。
映画をつくるにはもってこいの時代背景だったんでしょう。

『リトル・ダンサー』にせよ、『ブラス!』にせよ、
炭坑労働者が主人公になっていたのは
英国最強の組合だった全国炭坑労働者組合が
英国史上、最大のストライキを闘ったから。
炭坑労働組合はひとつの時代を代表する存在だったわけです。

大きな転換期となった時代。
お宝のようなネタがごっそりつまっているに違いありません。

本作の主人公・炭坑夫支援レズ&ゲイ会(LGSM)の指導者について書かれた書籍だって、
そんなお宝の中からみつかったんですから。

さあ、いったいどんなお話でしょうか。

パレードへようこそ -2- Pride_f0165567_611537.jpg

ストーリー
1984年。イギリスは厳しい不況下にあった。
20ヶ所の炭坑閉鎖――
サッチャー首相が発表した案に抗議するストライキも4ヶ月目に入ろうとしていた。
ロンドンに暮らすマークはその様子をニュースで観て思いついた。
「炭坑労働者とその家族を支援するために募金しよう!」
その日はまさにゲイの権利を訴えるパレードの日。
マークは友人のマイクを行進に誘い、その場で参加者たちに募金を呼び掛ける。

パレード後の打ち上げパーティ。
マークはLGSM(炭坑夫支援レズ&ゲイ会)を立ち上げた
参加を表明したのは書店主のゲシンとその恋人で俳優のジョナサン。
唯一の女性ステフ。
両親に内緒で初めて参加したジョーなど
たったの9人。

マークは集めた募金を送ろうと全国炭坑労働組合に連絡するも
「レズ&ゲイ会です」と名乗るや否や電話は切られてしまう。
そこで、炭坑に直接電話することに方針転換。
ウェールズの炭坑町ディライスの役場に電話すると、
これまた意外なほどあっさりと受け入れられた――

その数日後、ディライス炭坑を代表してダイがロンドンへ来た。
「で、LGSMって何の団体?」
意味を聞いて驚くダイ。
だが、彼に偏見はなかった。
それどころか挨拶のため生まれて初めてゲイバーを訪れたダイは
「皆さんがくれたのはお金ではなく友情です」とスピーチ。
熱い喝采を受ける。
ダイのすばらしいスピーチの成果でLGSMのメンバーは一挙に増加。
ディライス炭坑への寄付金も倍々増。

ディライス炭坑の委員長へフィーナは反対を押し切ってLGSMの招待を決定!
小さなバスに乗り込んでウェールズへと向かうマークたち主要メンバー。
ジョーは調理学校の実習旅行だと両親に嘘をつき参加。
書店主のゲシンは故郷ウェールズに住む母親と仲違いしているため留守番。

へフィーナ委員長や書記のクリフが暖かく迎えてくれた。
だが、会場に控える町の人たちの反応は冷ややか。
マークのスピーチが終わると続々と退場していく。

その翌日。
好奇心を抑えきれない人々はマークたちを質問攻めに。
次第に心を開き始めるゲイとディライスの人々。
ジョナサンがダンスを披露すると歓迎会は拍手喝采の内に幕を閉じた。

しかし、組合と政府の交渉は決裂。ストは42週目に入り、
サッチャー首相は組合員の家族手当を停止した。
マーク一行はさらなる支援を決意してディライスの町へ。
ところが一人の町民が新聞に密告。
新聞に躍る「オカマがストに口出し」という挑発的な見出し。
LGSMからの支援を打ち切るか継続するかの採決がとられることになる。

今や町民たちと深い友情で結ばれたLGSMの運命はいかに……

闘う炭坑労働者や偏見をはねのけ権利を主張し始めた同性愛者たち。
英国の不況を背景にしたちょっと毛色の変わった社会派映画と思いきや、
封建的な炭坑労働者をしかりつけるおばちゃんたちが大活躍し、
ゲイたちを偏見もなく受け入れていくおばちゃん。
普通のまじめそうなおばちゃんたちですが、ちょっとエッチで図々しい。
なんとも魅力的でありました。

いまだ自分たちと異種の存在にはとまどいを見せる2010年代のおばちゃんも
(あ、150歳だからおばあちゃんか)
偏見を捨てて大いに楽しませてもらいました。

80年代サッチャー政権下を描いた映画ってほんとに良い映画が多いですね。
本作もこの時代を描いた新たな名作に仲間入りです。





今日もポチッとお願いできればうれしゅうございます♪
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 新作映画・試写会へ
にほんブログ村
☆3月20日に更新しました。いつも応援ありがとうございます☆
パレードへようこそ
監督/マシュー・ウォーチャス、脚本/スティーブン・ベレスフォード、製作/デイヴィッド・リビングストン、撮影/タト・ラドクリフ
出演
ビル・ナイ/クリフ、イメルダ・スタウントン/ヘフィーナ、ドミニク・ウェスト/ジョナサン、パディ・コンシダイン/ダイ、ジョージ・マッケイ/ジョー、ジョセフ・ギルガン/マイク、アンドリュー・スコット/ゲシン、ベン・シュネッツァー/マーク、クリス・オーヴァートン/レジー
4月4日シネスイッチ銀座ほか全国順次公開
2014年、イギリス、121分、日本語版字幕/齋藤敦子、配給/セテラ・インターナショナル
http://www.cetera.co.jp/pride/

# by Mtonosama | 2015-03-20 06:04 | 映画 | Comments(6)

by Mtonosama